社交ダンスには「サンバ」と呼ばれる種目があります。サンバと聞くと、リオのカーニバルをイメージする方も多いですが、社交ダンスのサンバとはダンスの内容が違うため、別のダンスだと考えた方が良いでしょう。
今回は、社交ダンスの種目「サンバ」について歴史や特徴を解説します。リオのサンバと社交ダンスのサンバの違いやサンバを踊る際のコツもお伝えしますので、ぜひご覧ください。
サンバの由来と歴史
サンバは19世紀のブラジルで生まれました。ブラジルには当時大流行していた「ウンビガーダ」というダンスがありましたが、白人しか踊ることを許されず、黒人には禁止されていました。そのためウンビガーダに似たダンスを黒人が「サンバ」と名前を変えて踊ったところ、リオを中心にサンバが広がっていったのです。
その後、イギリスにもサンバは知れ渡りますが、当時のサンバはスローテンポでイギリスの人々からは注目度が低かったとされています。そこでサンバに速いテンポを取り入れたことで興味を持つ方が増え、社交ダンスの種目のひとつとして加えられることになりました。
サンバの特徴
4分の2拍子の音楽に合わせて踊るサンバは、上下の動きや激しい腰の動きが特徴です。社交ダンスには10種目のダンスがあり、「モダンダンス(スタンダード)」と「ラテンアメリカン」に分けられています。このうちサンバは「ラテンアメリカン」に分類されており、身体を激しく動かしてダンスするサンバは注目度が高い種目のひとつです。
陽気で明るい音楽に乗せてダンスするため踊り切った後には爽快感があり、見ている方も楽しい気持ちにさせてくれます。
<社交ダンス>
モダンダンス(スタンダード) |
ラテンアメリカン |
---|---|
・タンゴ ・スローフォックストロット ・ワルツ ・クイックステップ ・ヴェニーズワルツ |
・サンバ ・パソドブレ ・ルンバ ・チャチャチャ ・ジャイブ |
サンバは難しい種目
サンバは社交ダンス初心者にはハードルが高い種目であり、実際に踊ってみると難しさを感じるでしょう。「最近社交ダンスを始めたばかりだけれどサンバを踊ってみたい!」という方もいますが、リズムの取り方や腰の使い方が難しく、上達するまでには道のりが険しいと感じる方が多いようです。
そのため社交ダンスの基礎的なステップを一度も踊ったことのない初心者には、レベルが高い種目であることは間違いありません。
リオのサンバと社交ダンスのサンバの違い
リオのサンバと社交ダンスのサンバには、曲やダンスの仕方、ステップの踏み方が異なります。リオのカーニバルで踊られるサンバでは、大勢の人たちが音楽や打楽器に合わせてダンスします。全身を明るく派手な衣装で身を包み、街を練り歩いていくのです。
しかし社交ダンスのサンバは、男女がペアを組んでテンポの良い曲に合わせて2人1組で踊ります。露出度の高い派手な衣装に身を包んでダンスしますが、リオのカーニバルほどではありません。
サンバを踊る際のコツ
サンバを踊る際には、下記のポイントに注目しましょう。
<サンバを踊る際のコツ>
- バウンスアクションを取り入れる
- 膝と腰の使い方に注意する
「サンバを踊るのが難しいと感じる」「これからサンバにトライする」という方は、ぜひ参考にしてください。
バウンスアクションを取り入れる
サンバらしさを表現するためには、バウンスアクションと呼ばれる上下運動を意識しましょう。バウンスには「跳ねる」「飛ぶ」などの意味があり、この弾むような動きはサンバには欠かせません。膝を曲げて身体を上下に動かし、音楽に合わせてリズミカルな動きを心がけてみてください。
膝と腰の使い方に注意する
サンバは激しい腰の動きが特徴的なダンスです。全身のバランスを崩してしまわないためには、膝の動きが不自然にならないよう注意してください。腰が沿ってしまい、お尻が抜けたようなスタイルになってしまうと、不格好に見えてしまいます。
まとめ
社交ダンスの種目「サンバ」について、由来や歴史を交えながら特徴をご紹介しました。サンバは陽気な音楽に合わせて踊る、明るいダンスです。ダンスをしているペアだけでなく、見ている人々を楽しい気持ちにさせてくれるため、多くの方に親しまれています。
サンバは社交ダンス初心者には難しい踊りですが、ある程度基礎的なステップを習得したら挑戦してみるのも良いでしょう。その際には、バウンスアクションと腰や膝の使い方に注意してください。
これから社交ダンスを始める予定の方は、川崎駅西口にある「ダンススタジオすまいる」へいらしてください。川崎駅近隣で最大級の広々としたダンスフロアを備えており、社交ダンスがはじめての方でも遠慮なくのびのびと踊っていただけますので、ぜひ一度お越しください。