きれいな姿勢を目指したい方は必見!社交ダンスで姿勢が改善される理由

姿勢 改善

 

猫背や反り腰など、悪い姿勢で悩んでいませんか?意識して背中をまっすぐに伸ばしてみても、長続きせず、「治し方がわからない」と感じている方はかなり多いです。

 

「きれいな姿勢を目指したい」「猫背を改善して、スタイルを良く見せたい」という方は、社交ダンスを始めてみてはいかがでしょうか。社交ダンスなら楽しみながら効率的にきれいな姿勢を目指せるため、「ただ整体に通うだけでは物足りない」と感じている方にぴったりです。

 

本記事では、社交ダンスで姿勢が改善される理由と、悪い姿勢をそのままにしておくとどうなるのかを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

社交ダンスで美しいシルエットは得られる!

社交ダンスを始めると、自然ときれいな姿勢が身につきます。丸まった背中や肩は、スタイルを悪く見せてしまいます。そのような姿勢は他人からの印象が損なわれるだけでなく、むくみやたるみなどの原因にもなるため、早急な改善が必要です。

 

「姿勢改善のために今までさまざまな方法を試してみたけれど、どれも続かなかった」という方は、社交ダンスのメリットについてぜひ知っておきましょう。

 

正しい姿勢の基本

まずは、正しい姿勢の確認方法からご紹介します。背中とかかとを壁につけて、まっすぐ立ってみましょう。その際に、頭やお尻が壁から離れてしまっている場合には、猫背になっている可能性が高いです。

 

自宅などですぐにできる確認方法ですので、一度自分の姿勢をチェックしてみてください。

 

社交ダンスによって姿勢が改善される理由

「社交ダンスを始めると、どうして姿勢が良くなるの?」と感じる方もいるでしょう。それは、以下のような社交ダンスならではの理由があるためです。

 

<社交ダンスによって姿勢が改善される理由>

  •  ホールドを崩さずに踊るため
  •  インナーマッスルがつくため
  •  骨の歪みの改善が期待できるため

 

「社交ダンスを始めてみたい!」と感じている方に向けて、それぞれの理由を詳しく解説していきます。

 

ホールドを崩さずに踊るため

社交ダンスでは二人一組になって踊りますが、その際に重要なのがホールドを崩さない点です。ホールドとは、お互いの空間の形を保つようにして組むことであり、相手の姿勢を崩してしまわないために良い姿勢をキープしたまま踊ることが欠かせません。

 

社交ダンスでは常に良い姿勢で踊りますので、自然と美しいシルエットが手に入るのです。

 

インナーマッスルがつくため

インナーマッスルとは、身体の内側にある筋肉を指します。表面にある筋肉である「アウターマッスル」とは異なり、鍛えるのが難しいと言われている部分です。

 

社交ダンスを始めると、インナーマッスルがつきます。インナーマッスルがつくと正しい姿勢を維持することが楽になるため、姿勢の改善につながるのです。

 

社交ダンスできれいに踊るためにはインナーマッスルを使う必要があるため、練習を繰り返すことで自然と鍛えられていきます。

 

骨の歪みの改善が期待できるため

きれいな姿勢をキープして踊ることによって背骨が正しい位置へと戻り、骨の歪みがなくなる可能性があります。ピンと伸びた美しい背筋は、社交ダンスの基本と言っても過言ではありません。

 

始めはきれいな姿勢をキープすることが難しく感じるかもしれませんが、正しい姿勢を維持しながら踊ることで背筋が鍛えられて、歪みが正されていくでしょう。

 

悪い姿勢をそのままにしておくとどうなるの?

姿勢の悪さを放置してしまっている方もいますでしょう。しかし、「日常生活には支障がないから」とそのままにしておくと、以下のような弊害が生じるかもしれません。

 

<悪い姿勢を放置することで起こりうること>

  •  肥満につながる
  •  肌が荒れる
  •  むくみやたるみの原因になる
  •  腰痛の原因になる
  •  肩への負担が増える
  •  慢性的な頭痛を引き起こす

 

ざっと例を挙げただけでも、これだけの悪い影響を及ぼす可能性があるのです。姿勢の悪さを自覚している方は、早めに改善することをおすすめします。

 

肥満につながる

姿勢が悪いと、本来なら使われるべき場所の筋肉を動かさなくなってしまうため、肥満につながる可能性が高くなります。また代謝が損なわれるため、脂肪がつきやすくなってスタイルが乱れる原因になるでしょう。

 

肌が荒れる

内臓の働きの鈍化を招き、代謝の低下や便秘などを引き起こしやすくなります。また体内に老廃物がたまりやすくなり、肌荒れの原因になりかねません。

 

むくみやたるみの原因になる

悪い姿勢を続けていると、血流がとどこおってリンパの流れが悪くなります。そのためむくみやたるみの原因となり、老け顔を助長してしまうでしょう。老け顔に見られやすい方や疲れた顔になってしまう方は、血液やリンパの流れが悪くなっているかもしれません。

 

腰痛の原因になる

骨盤が歪んでいると、上半身の重心がズレて腰痛を引き起こしやすくなります。骨の歪みを放置しているとふとしたことで痛めてしまう恐れもありますので、注意が必要です。

 

肩への負担が増える

姿勢が悪いと、肩への負担が増えて肩こりに悩まされる可能性が出てきます。人の頭は、体重の約10%もの重さがあると言われています。正しくない姿勢を続けていると頭の重さが肩への負担になり、肩こりによる不快感を招きかねません。

 

そのため悪い姿勢を放置していると、慢性的な肩こりに悩まされることもなりかねませんので気をつけましょう。

 

慢性的な頭痛を引き起こす

頭痛を引き起こす原因にもなりかねません。頭痛と姿勢の悪さは無関係のように思われますが、決してそのようなことはありません。首のまわりにはたくさんの神経が通っており、悪い姿勢によってそれらの神経が圧迫されると頭痛を引き起こしやすくなるのです。

 

また頭を支えるための筋肉が強く緊張し、硬くなることでも頭痛は引き起こされます。すでに慢性的な頭痛に悩まされている方は、もしかしたら姿勢の悪さが原因なのかもしれません。

 

まとめ

姿勢の改善方法に社交ダンスがおすすめの理由について、詳しく解説しました。社交ダンスでは、常に美しい姿勢を意識して踊ることが重要であり、楽しく姿勢を改善できるため、「姿勢改善を試みたけれど、どれも続かなかった」という方におすすめです。

 

ダンスを習ったことがない方でも、社交ダンスなら年齢を問わず始められます。教室の初心者コースに入会すれば、基礎的なことから丁寧に指導してもらえるため、無理なく続けられるでしょう。

 

そこで「社交ダンスを習ってみたい」と感じた方は、川崎駅西口より徒歩9分にある「社交ダンススタジオすまいる」へお越しください。当ダンススタジオでは、川崎市内トップクラスの広々したダンスフロアを備えています。50〜60人ほどは入れるため、思い切り社交ダンスを楽しんでいただけるでしょう。

 

はじめての方向けの初級レッスンや上達したい方に向けた中級、上級レッスンが受けられるクラスなど幅広いプランをご用意しておりますので、レベルに合わせてクラスを選択してください。楽しみながら身体を動かすことで無理なく続けられる社交ダンスなら、自然と美しい姿勢が身につくでしょう。